プロフィール
最近の記事
最近のコメント
リンク
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() ゴゴゴゴ・・・ 前回の長門購入のときにもうすぐ完成といっていた三隈の製作です 1/350スケールモデルの手すりの表現を雪風のときはプレート型のエッチングパーツを使いましたが 今回はタミヤのハンドレールセットAを使ってみることにしました 前回は躊躇したんですが、なんせ見るからに細かい 5ミリくらいの長さのパーツに0.1ミリ銅線を差し込んで表現するというすごいパーツです 部品点数いくつあるんだこれ? ![]() ![]() まず甲板の端に0.3ミリ穴をたくさん開けてそこにパーツを差し込んで瞬着で固定 おっかなびっくりですが、意外とさくさく進みます 等間隔なんてディバイダーつかえば簡単に当てられるし、センターポンチ打ちにもなります ただし0.3ミリドリルを2本折ってしまった・・・ さぁ、つぎはこれに銅線を通してゆくのですが 針に糸を通すってレベルじゃないですね スポンサーサイト
|
リンク
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
|